SSブログ

ゲームだからこそ [挨拶]

 余震の回数が激減し、あとは計画停電だけが厄介だなあ……という空気が漂うようになりつつある東京在住の野安です。みなさま、いかがお過ごしでしょうか。

 こんなに停電があると、10ヶ月後くらいにベビーブームが来たりしないだろうか? という、軽いジョークをネットに発信しても許される頃合なのかな、と思っております。




 あまり新作ゲームが出ないので、コツコツと3DSのすれちがい通信を楽しんでいます。

 「パネル集め」は、あと6枚。ゼルダの絵のみ完成してません。最近は、すれ違っても、新しいパネルをもらえないことが増えてきました。くそー。

 「すれちがい伝説」は、最後の部屋まで到達しました。ややデカイのが出てきました。強いなコイツ。



 3DSの立体映像に対し、「目が疲れる」という意見があったことは知っていますが。

 なにそれ?

 という感覚になっています。あっという間に、目が慣れてしまいました。たぶん、最近になってマシンが発売された海外でも、同じような流れ(「目が疲れる!」という批判が起きるものの、だけど体験した人が「なにそれ? オレは慣れちゃったよ」と静かに反論するという流れ)になるのでしょうね。

 30年くらい前、野安の親は、ゲームセンターのゲームを見て「こんな目が疲れるもん、何が楽しいのかねぇ」と言っていました。それと同じことが、また繰り返されるのでしょう。



 さて。将来の話です。

 ゲームファンとしては、不幸中の幸い、ではあるのですが。

 ゲームってのは、日本市場のシェアなんざ、小さいもんなんだよね。全体の10数パーセントしかない。

 日本市場の元気が失われても、「ゲームビジネス全体の落ち込み」は、さほど大きくないといえます。日本のゲームクリエイターの環境は厳しくなっているけど(なにしろ停電があったりすると、仕事にならないわけですし)、わたしたちが苦しんでいる間は、世界中のクリエイターがゲームビジネスを支えてくれるでしょう。



 ひとつ、期待したいことがあります。

 たぶん、今回の震災をテーマにした映画が、いろいろな国で、いくつか作られるでしょう。(その中のひとつが、いつか米アカデミー賞の外国語映画部門とか、ドキュメンタリー部門とかを獲るんじゃないかと予想しています)

 ならば、どこかで、今回の震災をテーマにしたゲームも、なんらかの形で作られることを、野安は望みます。

 「事件」をゲーム化することは、いまのところタブー視されているけれど、そんな時代は終わるべきだと思う。今回の震災が、その契機にならないかなぁ……と思っていたりします。

 ゲームだからこそ伝えられるものがあるはずだ! と野安は信じているのです。



http://twitter.com/noyasuyukio もどうぞ)


nice!(1)  トラックバック(0) 

nice! 1

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。